【重要】校内PTA会費・地区(校外)PTA会費と運用についてご案内

◆ 校内PTA会費について
本年度の校内PTA会費は、1家庭あたり1,000円を予定しております。
集金の時期や方法については、後日あらためてご案内いたします。

◯ 校内PTA会費の使いみち(運用)
PTA運営に必要な費用や、児童全体に関わる活動費については、この会費から支出します。
クラス単位の活動や、参加児童にのみ利益のある活動については、参加費制とし、都度集金のうえで運営します。

◆ 地区PTA会費について
各地区PTAにおいては、PTA入会の意思を確認したうえで、入会を希望された方のみを対象に会費を徴収します。
地区によって、会費の有無、金額、集金方法、時期が異なりますので、詳細は各地区の役員の方よりご案内いたします。

⚠️

 地区PTA役員の皆さまへ
非会員の方から地区PTA会費を徴収しないよう、くれぐれもご注意ください。

◆ 地区PTA会費徴収に関するお願い(今年度よりの変更点)
会費は、PTA総務委員会が提供する「入会者リスト」に記載された方のみから徴収してください
過去に学校より提供された入会情報や個人情報は今年度をもって破棄を依頼しております。
破棄いただいた地区については新しい入会者リストを役員の方へお渡し済みです。
各地区にて、集金方法と期日を定めていただき、地区役員の方から会員の皆さまへご案内をお願いいたします。

◆ 地区PTA会費の運用方針について
以下の2点を基本方針とし、適正な会費の使用をお願いいたします。
地区PTAの運営に必要な事務費等は会費から支出
クリスマス会や歓送迎会など、参加する児童にのみ関わる行事は、可能な限り参加費制での開催を推奨
また、会費の使途は、原則として「長野県PTA連合会安全互助制度」の適用範囲内かつ、南小PTAとして承認された活動にご使用いただくことを推奨いたします。
今後とも、子どもたちのためにより良い環境づくりが進められるよう、皆さまのご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
—————————————————————-
本件についてご不明な点等ございましたらPTA総務委員会までお問い合わせください。
↓問合せフォーム↓
https://shimosuwaminami.com/?page_id=482
—————————————————————-